働きやすい環境づくりと健康管理は、大切なテーマであると考えています。レクリエーションや保養所の利用を通じて、心身のリフレッシュ、家族サービス、レジャー等、多くの社員が有効利用しています。

レクリエーション

年間を通じてたくさんの行事を開催しています。

納涼祭やボウリング大会等に多くの社員が参加し、コミュニケーションを深めています。

健康管理

健康保険組合を通じ、人間ドック・インフルエンザ予防接種等の費用助成をしています。定期的に産業医が来訪しており、希望者は面談を受けることも可能です。

保養・レジャー

自社保有の保養所をはじめ、契約保養所等、全国に約50ヵ所の保養所が利用可能です。

友人とのレジャー、家族サービス等でたくさんの社員が利用しています。

財産形成

将来にわたって安心して働ける環境づくりのために、多くの制度があります。

 

  • 確定拠出年金制度
    いわゆる「日本版401K」です。会社が全額負担する掛金を基に、社員が個々に運用を選択して、将来の生活設計に活用する制度です。全社員が対象です。

 

  • 財形貯蓄制度
    将来の住宅購入、個人年金形成等のために毎月少しずつ積立する制度です。
    貯金が苦手な方でも知らない間に貯まっている便利な制度です。会社からの助成金も魅力です。

 

  • 社員持株会
    毎月少しずつ積立てることにより、自社の株式を取得する制度です。この制度にも会社からの助成金が支給されます。

柔軟な勤務体系

それぞれの生活に併せて勤務体系を調整出来るため、長く働きやすい環境が整っています。

 

  • 完全週休二日制
    カレンダー通り、土日祝日は休日となります。また、年末年始休暇もあります。

 

  • 有給休暇取得推奨
    お盆に3日間の休暇と任意のタイミングで連続5日間の休暇を取得できます。
    また、計画休暇の取得も推奨しており、休暇を取りやすい環境になっています。

 

  • テレワーク勤務制度、フレックスタイム勤務制度
    従業員のライフスタイルにあわせて柔軟な働き方をすることができます。

 

  • 産休・育休制度
    毎年多くの女性が取得し復帰をしています。育休は男性も取得することができます。